2022年– date –
-
【中学生の英語】重要な文法まとめ一覧 その1|これだけは覚えたい英文法
「文法が覚えられない」「どんどん文法がわからなくなる」「よく使う重要な文法を知りたい」 特に英語が苦手な方は、このような悩みを抱えているのではないでしょうか? 皆さんもお気づきのように、英語学習は中1から中3にかけて「積み重なる」教科... -
【中学生の国語】高校入試に向けての勉強法|学年ごと・時期ごとに解説
「高校入試と普段の定期テストって何が違うの?」 「国語の受験勉強って、いつから始めればいいの?」 「入試へ向けて、何を勉強したらいいの?」 高校入試を意識する中学生なら、このような悩みをお持ちではありませんか? この記事で紹介する『高校入試... -
【中学生の理科】回路と電流・電圧 | 電流による磁界、電気抵抗とオームの法則 問題と解き方
電流の分野は、覚えるべき公式や法則が多く苦労してしまう人も多いですよね。 しかし、ポイントを押さえて整理すればきちんと理解して覚えることができます! この記事では、元中学校教員が電流の分野のポイントを詳しく解説します。 基本となる「回路と電... -
【中学生の社会科】成績アップできる勉強法|社会科は暗記科目ではない
突然ですが、社会科は得意ですか?歴史、地理、公民と、それぞれに情報が多くて、勉強するのが大変ですよね。 小学校のときとは全然違ってとまどっている、苦手意識がある、という人も多いのではないでしょうか。 この記事では、中学校の社会科をどうやっ... -
中学生の英語 「苦手、わからない、ついていけない」を克服して英語を好きになる方法
「英語が苦手」「わからない」「ついていけない…」 そんな悩みを抱えている中学生の皆さんは少なくないと思います。 わからないまま授業を受けるって苦痛ですよね。 その気持ち、わかります。 私の場合は数学がチンプンカンプンでした。 授業中は「先生... -
『ビリギャル』著者の坪田先生が塾長を務める「坪田塾」
学年ビリの「さやかちゃん」が偏差値を40上げて慶応大学に合格した映画、『ビリギャル』はとても有名ですね。 そのモデルとなった坪田塾、気になっている方も多いのではないでしょうか。 坪田塾の魅力と、他の塾との違いは何なのか?について探っていきた... -
中学生向け|俳句の作り方のコツと例【日常、学校生活、虹、夕焼けなど】
「俳句って簡単そうで難しい…。」 「どうやって作ればいいのか、わからない。」 「季語がよくわからない。」 国語で俳句を作る課題が出され、このような悩みに直面したことはありませんか? この記事では、もと中学校の国語教員の経験をもつ私が、俳句の作... -
中学生向け |短歌の作り方のコツと例【部活、春夏秋冬、恋など】
・「短歌を作る課題が出されたけど、何から始めれば…」 ・「何をどう詠めばいいのか、わからない。」 ・「センスも才能もないから短歌なんて無理。」 国語で短歌を作る課題が出され、このような悩みに直面したことはありませんか? この記事では、もと中学... -
中学生の読書感想文の書き方|原稿用紙5枚の構成や書き方のコツ
国語で読書感想文を書く課題が出され、このような悩みに直面したことはありませんか? ・「読書感想文で書くことが見つからない。」・「どんな本を選べばいいのか、わからない。」・「原稿用紙5枚(2000字)も書けない。」 この記事では、もと中学校の国語... -
部活で勉強できない!中学生が部活と勉強を両立できるスケジュール管理
部活動を一生懸命に頑張っている中学生にとっては、勉強との両立が一番の課題なのではないでしょうか。 そんなわが子を見守る保護者の皆さんは、両立が大変そうで疲れた様子のお子さんを見ていると心配になることもあると思います。 中学生が部活と勉強を...