中学生のオンライン個別指導塾・家庭教師・自習室口コミ【成績アップのMove Study】

中学生の子どもが勉強しない!放置していいの?放っておくとどうなる?

皆さんのお子さんは、勉強は好きですか?

親に言われなくても、自主的に張り切って勉強に取り組んでいますか?
勉強が大好きで、毎日楽しそうに勉強をしているようであれば何の心配もいりません。

しかし、勉強大好きという子は、なかなかいないと思います。
保護者の皆さんの中には、わが子が勉強しないので心配、勉強しないことが悩みだという方が多いのではないでしょうか。

今回は、わが子が勉強しない時、放置しておいていいのか、放っておいたらどうなってしまうのかを考えていきたいと思います。

中学生が勉強しない理由

勉強をしない理由は様々だと思いますが、その理由はわかりますか?
理由がわからなければ対処法もわかりません。

中学生が勉強しない主な理由には、次のようなものが考えられます。

・スマホやゲームなど楽しいものが周りにあふれている
・親に「勉強しなさい」と言われるほどやりたくなくなる
・部活動や友達との人間関係など、学校生活に疲れている
・勉強や勉強のやり方がわからない

皆さんのお子さんに、当てはまるものはありますか?

そのまま放っておくとどうなる?

勉強しない理由は様々で、もしかしたら複数当てはまるというお子さんもいるかもしれません。
では、そのままにしておいたらどうなってしまうのでしょうか。

ますます勉強しなくなる

勉強しない中学生を放っておけば、ますます勉強しなくなります。

勉強しなくてもなんとかなっていればそれで大丈夫だと思い込み、受験直前になって慌てるという事態に陥りかねません。
早めに手を打つことが必要です。

勉強がますますわからなくなる

当然ですが、勉強しなければ授業についていけなくなり、テストの成績も落ちてしまいます。
そうなればなるほどやる気が出ず、あきらめてしまう悪循環に陥ってしまいます。
あきらめずになんとか勉強に取り組もうとしても、やり方がわからず結果が出ないと、気持ちは後ろ向きになってしまいます。

学校生活さえも楽しくなくなり、行きたくなくなってしまう可能性もあります。
そこから不登校や引きこもりにつながり、社会に出られなくなるという事例もあります。
やはり早めに何らかの手を打つことが必要になります。

勉強する習慣が身につかない

中学生のうちに勉強する習慣を身に付けることは大切ですが、このままでは習慣になりません。
学年が上がったり高校に進学したりする度に、さらに付いていけなくなります。
大変になっていく一方です。

自分に自信がなくなる

勉強がわからなくなり、成績が下がってしまうと自分に自信が持てなくなります。
自信が持てなければ気持ちもマイナスになり、生活や友人関係の乱れにつながる可能性があります。

教師に注意されることも多くなり、注意されることで一層自信がなくなってしまう悪循環に陥ってしまいます。

将来、進みたい道に進めなくなる

成績がよくなければ、進学先が限られてしまいます。
進学先が限られてしまえば、その後の進路にも影響があり、希望の進路に進みにくくなります。
社会に出た後も意欲を持てず、無気力になってしまいます。

…いかがでしょうか。
勉強をしなければ中学校生活だけではなく、将来に向けてもよくない影響が出る可能性が高くなります。
早めに手を打つことが必要だということがわかります。

モバイルバージョンを終了